SEO対策で絶対にやってはいけない日付設定とは?

Simplicity2の使い方
この記事は約4分で読めます。

こんにちは、Simplicity2ブロガーのゆんずです。

前回の記事「シンプルなデザインのブログはSimplicity2にお任せしましょう」で、ブログの見た目に関する設定「色」「レイアウト」などのカスタマイズをしましたね。

今回はその続きとして、「画像」「SEO」「SNS」の設定をしていきましょう。

ブログのアクセスに直結する項目なので、しっかりと解説していきますよ。

画像

あずらい 外観カスタマイズ 画像

まずは画像の設定からです。

当ブログでは、画像の項目は以下の場所にチェックを入れています。

  • Lazy Loadを有効
  • Lazy Loadのエフェクトを有効
  • Lazy Loadで読み込むタイミング→スクロール表示と同時
  • 画像リンク拡大効果のタイプ→Lity(軽い)
  • 画像効果→なし(デフォルト)
  • Alt属性値をキャプション表示→表示しない(デフォルト)

Lazy Load(画像の遅延読み込みプログラム)とは、ページの読み込みの際、画面に表示される範囲の画像だけを先に読み込ませて、画面の範囲外の画像は後から読み込ませる機能です。

これによって、画像の多いページの表示速度を早めることができます。

少しわかりづらいかもしれないので、こちら↓の画像を見てください。

Lazy Loadの仕組み

Lazy Loadなしの場合、ページにアクセスした瞬間にページ内のすべての画像を一気に読み込むため、画像の多いページの表示速度が遅くなってしまいます。

Lazy Loadありの場合、ページにアクセスした瞬間は画面に表示されるべき画像のみを読み込み、ページ内の残りの画像は、スクロールしていく際に後から読み込まれる形になるため、画像の多いページだとしても表示速度は変わりません。

SEO対策のひとつとして、ページの表示速度を早くすることは重要なポイントのひとつです。

ユーザーがアクセスした瞬間、すぐにページが表示される状態が理想ですが、画像の多いページはどうしても読み込まれるデータ量が増えてしまうため、Lazy Loadを使うことでそれを防いでくれるわけですね。

Simplicity2ではもともとLazy Load機能が備わっているので、ぜひ設定しておきましょう。

SEO

あずらい 外観カスタマイズ SEO

次は、SEOの設定です。

SEOとは、Search Engine Optimization=検索エンジンへ向けて最適な対処をすることであり、そのためには、ブログへ訪れる読者(ユーザー)へ最適な配慮をすることが必要です。

つまり、SEO設定の項目で大事なことは、ユーザーがどう感じるかを考えて設定することです。

当ブログでは、SEOの項目は以下の場所にチェックを入れています。

  • フロントページタイトル後にキャッチフレーズを付加
  • 投稿・固定ページタイトル後にサイト名を付加
  • トップページのメタディスクリプションを入力
  • 分割ページにrel=”next”/”prev”タグの追加
  • 検索エンジンに伝える日付→更新日
  • 投稿ページにメタディスクリプションを挿入
  • カテゴリページにメタディスクリプションを挿入

特に注意すべきポイントを詳しく解説していきましょう。

フロントページタイトル後にキャッチフレーズを付加

「サイト名|キャッチフレーズ」のようなタイトルになります。

この説明のように、チェックを入れることでブログタイトルの後にキャッチフレーズが追加されます。

例えば当ブログの場合、検索結果にはこんな↓感じで表示されています。

あずらいトップ 検索結果

ちなみにキャッチフレーズは、外観カスタマイズの1番最初「ブログタイトルの決め方をブログ初心者が真剣に考えてみる」で設定したものです。

トップページのメタディスクリプションを入力

トップページメタディスクリプションは、上述のキャッチフレーズ同様に検索結果に表示される可能もあるため、入力しておいた方が無難です。

検索エンジンに伝える日付

当ブログでは、検索エンジンに伝える日付を更新日に設定し、公開日と更新日を両方表示させています。

Googleなどの検索エンジンは、基本的に古い情報よりも新しい情報が有益と考え、優先的に上位表示するようにしているため、その対策として、更新が少ないブログなどでは日付け自体を表示しない記事も見かけられます。

しかし、ここでユーザーの立場になって考えてみてください。

ジャンルにもよりますが、ブログの記事というのは鮮度が大切な要素です。
日付けの表示させることによって、ユーザーには情報の信用度を測るひとつの目安を提供することができます。

例え長持ちする缶詰だとしても、10年前の缶詰を食べる人はあまりいないでしょう。

SNS

次はSNSの設定ですが、当ブログのユーザーの流入経路は約9割が検索エンジンから、約1割はダイレクトとなっており、SNSからの流入は0.03%です。

そのため、現段階では、SNSからの流入が限りなくゼロに等しい(SNS機能を使いこなせているとは言えない)ため、SNSの設定は割愛させていただきます。

まとめ

  • Lazy Loadを有効にし、ページの表示速度を早くする
  • 日付けは必ず表示させる

この2つに共通するのは、ブログに訪れた読者=ユーザーを第一に考えることです。

SEO設定をするときは、まずこの考え方を前提に設定するようにしましょう。

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2018
タイトルとURLをコピーしました