もう悩まない!ドメインの簡単な決め方は○○を明確にするだけ

夕焼けの海辺で両手を広げる女性 テキスト「もう悩まない! ドメインの簡単な決め方は○○を明確にするだけ」 WordPressの始め方
この記事は約5分で読めます。

ブログを始める手順の中で、おそらく1番悩むポイントと言えば…

「どんなドメインしたらいいのかなぁ?」

「せっかくならSEOに強いドメインにしたい!」

こんな考えを持つはずです。

そこでこの記事では、SEO対策を踏まえた個人ブログのドメインの決め方について詳しくご紹介していきます。

僕もそうでしたが、悩みだすと止まらなくなっちゃうんですよねー。

でも大丈夫!

ポイントさえ押さえておけば意外と簡単に決められるものなので、肩の力を抜いて読んでみてください。

この記事を読み終わる頃には、どんなドメインにしようか楽しめるくらいになるはずですよ。

ドメインとは?

何はともあれ、まずはドメインについてわかりやすく解説しておきます。

徹底比較!独自ドメインのWordPressブログVS無料ブログ」でも少し触れましたが、ドメインとは、Webサイトを識別するURLの並びのことで、簡単に言えばインターネット上の住所です

つまり、世界にひとつだけのオンリーワンのものとなります。

メールアドレスを決めるとき、「このアドレスは使用されています。」と言われたことはありませんか?

ドメインも同じで、同一のドメインは使えないようになっています。

つまり、早い者勝ちってことですね!

ただ、早い者勝ちとはいっても、自分で決められるものと、自分で決められないものがあります。

当ブログを例にあげると、ドメインは「https://donzu.net」ですが、

ページ(URL)ドメインの図解

このように、自分で決められる文字列の場所は決まっています。

それぞれに呼び方があって、

  • 自分で決められる文字列→独自ドメイン
  • 自分で決められない文字列→トップレベルドメイン

と呼ばれています。

ということで、トップレベルドメインについては、あらかじめ用意されている文字列の中から選択するという形になるんですね。

メジャーなトップレベルドメインを種類分けすると…

用途 制限
co.jp 企業向け 日本限定
jp 個人・団体・組織 日本限定
com ビジネス なし
net ネットワーク なし
org 非営利組織 なし
info 情報発信 なし
biz ビジネス あり

という風になっています。

正確に分類すればこういった用途があるんですが、制限のないものに関しては取得条件が定められているわけではなく、世界の誰でも登録できるドメインとなっているので、特に個人ブログであれば、用途についてはあまり深く考えなくても大丈夫です。

自分で決められる独自ドメインの決め方

たぶん、というか間違いなく、ここが1番ブログを始めるときに悩むポイントじゃないかなと思います。

だって、独自ドメインは自分で自由に決められる文字列ですからね。

しかも、もしかしたらこれから何年、いや何十年間も使うことになるかもしれないものですし、ブログの顔とも言えるものですし。

なんてグダグダ言ってても解決しないので、どうやって決めたらいいのか、少しヒントを出しますよ。

雑記ブログにする場合

当ブログのような、「サッカー・ブログの作り方・映像や画像編集・車やバイク」など、いろんなテーマを扱うブログを雑記ブログ、または趣味ブログといいます。

例をあげてみましょう。

  • 「子育て・食べ歩き・手芸」→雑記ブログ
  • 「子育て」のみ、「料理」のみ、「ペット」のみ→特化型ブログ

このように、自分の書きたいことをジャンル問わずに書けるのがメリットですが、こういった雑記ブログのドメインの決め方は、例えば自分の好きな言葉とか、ニックネームとか、正直なんでもOKです。

注意点をあげるとすれば、

  • 短い
  • シンプル
  • 覚えやすい

この3つを意識して決めてみてください。

友達などに自分のブログを教えるときに伝えやすいですし、検索から訪れた読者に対しても再訪してもらいやすくなりますよ。

ブログのタイトルをそのままドメインにする方法もありますが、ドメインは1度決めたら変更できない(物理的にはできるけどリスクがありすぎる)ので、「絶対にこのブログタイトルでやり抜くわ!!」という強い覚悟がない限り、あまりおすすめは致しません。

ちなみに、当ブログのドメイン「donzu.net」の由来。

運営者の僕が青森出身なので、青森の方言である「津軽弁」で何かないかなーと考えて、響きだけで決めました。

津軽弁の「donzu・どんず」の意味は、お尻。

ひとつのテーマに特化したブログにする場合

一方、特定のテーマのことだけを書くブログを特化型ブログといいます。

アフィリエイトなど、早い段階で成果があげられやすいのがメリットですが、こういった特化型ブログのドメインの決め方は、その特化するテーマに関連するキーワードを含めるのが理想です。

例えば、旅行に特化したブログの場合なら、「travel」を含める。

お金に関する情報を集めたブログなら、「money」を含めるとか。

そうすることで、ドメインだけでもどんな内容のブログなのかわかるようになりますね。

使える文字列について注意すべきこと

独自ドメインの文字列に使える記号として、ハイフン「-」があります。

ただ、このハイフンについて調べていたら、こんな記事を見つけました。

Googleのマット・カッツ氏は自身のブログで「ドメインはハイフン無しがいいと思うけど、パスに関してはハイフンありのほうがよい」とコメントしていることからやはりドメインはハイフン無しのほうが良いかと考えられます。

キラバ

僕も色々と調べてみたんですが、特に海外ではドメインにハイフンを使うのはネガティブなイメージがあるそうです。

ただ、ハイフンを使うとSEO的に良くないという明確なデータがあるわけでもなく、実際、検索上位にハイフンが含まれるドメインのブログはたくさんあるので、あくまでも参考程度にとらえておいてください。

まとめ

どんなドメインにしようか、イメージは沸いてきましたか?

今お話ししたように、ブログの内容を明確にしておくことで簡単にドメインが決められるようになるので、どんな記事を書きたいのか、雑記ブログなのか特化型ブログなのかを考えてみてください。

迷った場合は、雑記ブログパターンでドメインを決めましょう。

なぜなら、特にブログ初心者の場合、特化型ブログを作るのはハードルが高く、せっかくブログを始めてもすぐに辞めてしまう可能性が高いからです。

「迷ったら雑記ブログ」ですよ。

どんなドメインにするか決まったら、ドメインを取得してみましょう。>>>費用は月額500円以内!WordPressでブログを始める3つの手順

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2018
タイトルとURLをコピーしました