このページは、YouTubeチャンネル ホーネット250ファクトリー【ホネログ】 の再生リスト・埼玉ツーリングのまとめページです。
ホネログのテーマ
YouTubeが世に浸透した現在、バイクのツーリング動画もそれこそ溢れるほどにアップロードされ続けていますが、純粋にエンジン音のみを楽しめる動画は少数です。
そこで、当チャンネル「ホネログ」では「バイクのエンジン音のみを堪能する」ことをメインテーマとして動画を制作。
動画内の音声はレコーダーで別撮りしているため、ヘッドホンやイヤホン、あるいはサラウンドシステムを利用することで、より一層臨場感を楽しむことができます。
加えて、動画内ではタコメーターも表示しています。
※純正マフラー
埼玉ツーリング1 本庄市照若から寄居駅へ
- ルート:国道462号→埼玉県道349号→国道140号→埼玉県道30号
- 出発地:埼玉県本庄市照若町200 ローソン本庄若泉店
- 目的地:埼玉県大里郡寄居町大字寄居1071−2 寄居駅
埼玉ツーリング第1弾は、利根川そばの本庄市照若町から南下、児玉郡美里町を通過して寄居駅へ向かうルートです。
美里町走行中、背後がいつの間にかライダーになっているのに気付いた初心者ライダーは、必要のないプレッシャーを感じてテンパることに。
ハプニングも含め、真冬の埼玉北部ゆるゆるツーリングを展開します。
埼玉ツーリング2 寄居駅から定峰峠へ
- ルート:埼玉県道30号→294号→11号
- 出発地:埼玉県大里郡寄居町大字寄居1071−2 寄居駅
- 目的地:埼玉県秩父郡東秩父村白石 定峰峠(峠の茶屋)
埼玉ツーリング第2弾は、頭文字Dの聖地巡礼として、秩父市と東秩父村の境界にある定峰峠の頂上を目指します。
荒川を渡り、日本100名城のひとつである鉢形城内の公園を通り抜け、着実に上がっていく標高によって路肩には雪も確認できるほどに。
2車線を確保するのも難しいほどの狭小な峠道で、Dへの思いを馳せながらのツーリングです。
【定峰峠で行なわれたバトル】
- 藤原拓海(ハチロク)vs秋山延彦(アルテッツァ)
- 高橋啓介(黄色のFD) vs 岩瀬恭子(黒のFD)
埼玉ツーリング3 1速固定で定峰峠
- ルート:埼玉県道11号
- 出発地:埼玉県秩父郡東秩父村白石 定峰峠頂上(峠の茶屋)
- 目的地:定峰峠ふもと
埼玉ツーリング第3弾は、定峰峠のダウンヒルを1速固定で下ります。
4気筒250㏄、超高回転型エンジンの咆哮がこれでもかと鳴り響きます。
埼玉ツーリング4 定峰峠ふもとから寄居町用土へ
- ルート:埼玉県道11号→294号→30号→296号→国道254号
- 出発地:埼玉県秩父郡東秩父村白石 定峰峠ふもと
- 目的地:埼玉県大里郡寄居町用土810-2 ローソン寄居仙元前店
埼玉ツーリング第4弾は、定峰峠のふもとからバイクあるあるをつぶやきつつ、寄居町用土へ向かいます。
埼玉ツーリング5 1速固定で土坂トンネル
- ルート:群馬県道・埼玉県道71号
- ロケ地:群馬県多野郡神流町生利 土坂峠
埼玉ツーリング第5弾は、高橋啓介がオイルの罠にはまってFDを壊してしまった土坂峠の頂上にある、土坂トンネルを1速固定で走ります。
1万5千回転オーバーの4気筒エンジン音をご堪能あれ。
【土坂峠で行なわれたバトル】
- 藤原拓海(ハチロク)vs 会川(ランエボⅤ)
- 高橋啓介(恭子のFD)vs 一条(ランエボⅥ・ウイングなし)
埼玉ツーリングのまとめは以上です。
