こんにちは、Simplicity2ブロガーのゆんずです。
前回の記事、「そのプラグイン、あなたに本当に必要ですか?」ではバックアップや無断転載への対策に必要なプラグインを導入し、安心して記事が書ける状況を作りましたね。
ブログ初心者が次にやるべきことは、ブログのアクセスアップには必須アイテム、SEO対策用のプラグインの導入です。
この記事で紹介するプラグインを導入することで、「安心して記事が書ける+SEO対策も万全」なブログが出来上がるので、今回も、前回同様に厳選したプラグインだけをご紹介していきますよ。
なお、この記事の内容はこれまで同様、テーマはSimplicity2を使用していることを前提に解説しています。
PS Auto Sitemap
まずはサイトマップの作成です。
サイトマップを簡単に説明すると、ファミレスのメニューのようなものです。
ブログ内の記事を一覧で表示するお品書きですね。
試しに、ページの上にあるメニューの中の「サイトマップ」を開いてみてください。
「PC全般」「スポーツ」などのジャンルがあって、カテゴリー分けされた記事が一覧で表示されていますね。
今あなたが目にしたサイトマップは、この「PS Auto Sitemap」が自動的に作ってくれたものです。
お品書きのないお店も世の中にはありますが、訪問者の大半が検索流入の一見さん(いちげんさん)であるブログには欠かせない機能なので、確実に導入しておきましょう。
僕らがすることは、最初にプラグインをインストールして設定するだけ。
あとは「PS Auto Sitemap」が自動的にサイトマップを作ってくれるので、放っておいて大丈夫です。
こちらを参考にさせて頂きました。
Google XML Sitemaps
先ほどのは人間に対するサイトマップを作ってくれるプラグインでしたが、こちらはロボットに対するサイトマップを作ってくれるプラグインです。
Googleなどの検索エンジンは、僕らのブログへ「クローラー」というロボットを使って定期的に巡回にきます。
「」は、そんなロボットたちが迷わないようわかりやすい構造にしてくれるプラグインなのです。
さらに、このプラグインでは、新作料理(新しい記事)ができたら自動でお知らせしてくれたり、オススメ料理(認識してほしい記事)を指定できたりもするので、必ず導入しておきましょう。
こちらを参考にさせて頂きました。
Table of Contents Plus
この「Table of Contents Plus」の役割は目次を自動で作成してくれるプラグインです。
ページの上部にあるこれ↓ですね!
先ほどのサイトマップは、ブログ全体の構造を表したものですが、このプラグインは「ページごとにあるお品書き」といった感じです。
この記事もそうですが、ある程度文字数が多い記事の場合、目次があると目的地まで速くたどり着けますし、目次を見るだけでもどんなページなのか予測できますよね!
こちらを参考にさせて頂きました。
WordPress Ping Optimizer
先ほど、検索エンジンのクローラーの話しを少ししましたが、この「WordPress Ping Optimizer」は、自分で指定したサーバーへ、新しい記事のお知らせなどをしてくれます。
こちらを参考にさせて頂きました。
WordPress Popular Posts
Popular Posts=人気の投稿。
このブログのサイドバー(スマホだと本文下)にもありますが、「WordPress Popular Posts」というプラグインを導入すると、アクセスの多い記事のランキングを表示することができます。
サイトの回遊率を高めてくれますし、ブログが華やかになり信頼度も増しますね。
こちらを参考にさせて頂きました。
ここまでのまとめ
これで、サイトマップや人気記事の表示をするための準備ができました。
次は、ブログの印象や見やすさに直結する「画像」に関するプラグインのご紹介です。
まず前提になるのは、SEO対策やユーザビリティを考えると、ページの読み込み速度アップは必須事項であるということです。
容量が大きな画像はサーバーに負荷をかけ、表示速度を低下させる原因になってしまうので、適切な容量に調節してあげることが必要になります。
そしてもうひとつは表示される画像が綺麗であること。
せっかく良質な文章が書かれていても、そこに添えられている画像がブラウン管のテレビのような粗い画素数では悲しすぎます。
つまり、これらが両立されていると、サイトとしてグッと締まった印象を与えることができるので、ぜひ対応しておきましょう。
Compress JPEG & PNG images
この「Compress JPEG & PNG images」は、画質の劣化をなるべく抑えて、容量を圧縮してくれることで定評のあるプラグインです。
無料で使うには一ヶ月に500枚までの制限がありますが、一般的なブログであれば充分でしょう。
こちらを参考にさせて頂きました。
WP Retina 2x
この「WP Retina 2x」は、最近のMACやiPhoneなどの高解像度ディスプレイ「Retina:レティナ」に対応する画像を作ってくれるプラグインです。
レティナディスプレイの製品で画像を見たとき、ボヤけて見えるのを解消してくれます。
こちらを参考にさせて頂きました。
終わりに
- PS Auto Sitemap
- Google XML Sitemaps
- Table of Contents Plus
- WordPress Ping Optimizer
- WordPress Popular Posts
- Compress JPEG & PNG images
- WP Retina 2x
以上が、「Simplicity2」でのSEO対策とユーザビリティを確保するために必要なプラグインです。
前回お話ししましたが、「便利そうだから」という理由でどんどん取り入れてしまいがちになりますが、プラグインが多すぎると相性の悪いプラグイン同士が干渉したり、あるいはテーマと干渉したり、さらには管理画面やサイトの表示速度が遅くなってしまうこともあります。
新たにプラグインを導入するときにはよく確認をして、自分に本当に必要かどうかの見極めをすることが何より大事なことですよ。
基本的なカスタマイズはこれでひと段落です!
ゆっくり休んで、次回はこちらからどうぞ。
Copyright secured by Digiprove © 2017-2022